2009-01-01から1年間の記事一覧

過去日記1:「4つの階層から見る人間と科学技術」

2007年末から「人間と科学技術の未来予測」をテーマとした それから2年が経つ それはこんな疑問から始まった ぼくが生きている間に 「人間がセカイを認識する方法は おおきく 変わるのか 変わらないのか」 自分なりのやり方を求めていた脳の共感覚 脳がカメ…

みずあめゆうごう_SFといまのセカイとアバター 

渋谷パルコに行った SFマガジン2月号創刊50周年記念特大号 [新城カズマ先生・円城塔先生サイン入り]を買って大喜びNOVA1もまだ読み終わっていないというのにこれはもうたいへんなこと・・・ ・・・ ・・・以前は海外作家のSFを読んでいたが 最近は日本…

「草の根事業仕分け」と「討議すべき議題」と「電子経済産業省アイデアボックス」

12月19日に「勝間和代のクロストーク、草分け事業仕分けをしよう」に下記コメントを投稿した。 しかし、後になって思うに、 まず、ジャーナリズム等から共有すべき情報が提供された上で、 「討議すべき議題」自体が、政治家から、国家公務員から、学会や科学…

飛浩隆先生の「自生の夢」を読みました

NOVA1を買って 飛浩隆先生「自生の夢」を読みました http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309409948 すごい作品 先生は おおくのことばをあつめて みごとな創想のせかいがつくれるし いろんなことがわかるのです 仕方ないや。ことばって「そういうもの」な…

「学会・講演会でのTwitter」−第一回Web学会シンポジウムに参加して−

Twitterを利用したの研究会・講演会に出席するのは別に初めてではないが、 第一回Web学会シンポジウムにおいて、主催者の「創発効果」「情報伝播」「ムーブメント」への期待を込めた姿勢は敬意に値するものであった。 以下は、Web学会シンポジウムの継続と発…

電子経済産業省アイデアボックスの「テキストマイニングとマインドマップ」について

今朝、風呂で本多孝好先生「WILL」を読んでいた。その時、突然判ったことがある。電子経済産業省アイデアボックスフォローアップサイトの http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/e-meti/ideabox.html テキストマイニング・マインドマップ分析の意味するこ…

「著作権法施行令の一部を改正する政令案」に対するパブリックコメント

文化庁「著作権法施行令の一部を改正する政令案」 5. Ⅶ その他規定の整理関係 について にパブリックコメントを書きました。ほぼ、こんな感じです。敬称略 (背景) 11月25日に行われた、シンポジウム「著作権法改正と障害者の著作物利用・情報保障を考える…

サマーウオーズ!観ました!

サマーウオーズ!観ました!面白いです!文句無く!満点! 封切り2日目、日曜日!レイトショー2010start!素晴らしい時間を頂きました。観劇者は、中学・高校生中心ですが・・・、少しわたし的層も。すっごく、日本のみんなが元気になる映画なんです!ただ…

「新世紀メディア論」パッケージされた物メディアと会話型メディア

「人間と科学技術の未来予測」がなぜかマイテーマ。 マイライフで一番世界変わる、イマですね。 やっぱり世界を考えてみよう!今日は、読書中の「新世紀メディア論」(小林弘人)のパッケージされた物メディアと会話型メディア。 わたくしは感覚的には両方に…