2010-01-01から1年間の記事一覧

2010富士チャレンジ200に参加しました!(大雨)

2010年10月9日、富士スピードウェイで開催された富士チャレンジ200、ソロ200kmに参加しました。自転車大会参加は1年以上ぶり。 fuji200.jpソロ200kmは、富士スピードウェイ4,526m(ショートカットコース)を44周回し約200kmを走ります。制限時間はキ…

TOKYO EARTH WORKERS collection に参加して

TOKYO EARTH WORKERS collection【みんなで環境を考える共同行動】第一回市民ミーティングに一般参加しました。2010年9月7日 19:00〜21:30 @株式会社大広 赤坂パークビル6階会議室参加してみて初めて判ったんですが、 これまでの活動|TOKYO EARTH WORKERS …

【修正版】Twitterのタグ付ツイートでは2ちゃんの「age(あげ)」「sage(さげ)」ルールは通用するのでは?

もうTwitterで討論していますが、そもそも話の始まりは、 ハッシュタグ内で他人の良いコメントを応援するために「あげ RT」したときに「あげって何w RT」と質問した方がいらっしゃいました。 そのお答えをするのに140字では難しいので、日記で書いてお答えし…

「アンインストール」はGREEへのいざない

今年のお盆休みは、8日、つくば市民大学にて_新しい「新しい公共」_ディスカッションに参加した以降、大半のんびり家にいた。あんまりお金が無かったし、最近ネットとリアル取材ばかりなので、普段出来ないあたりまえのことをやりたかった。テレビみる、…

7.24.リアル熟議に参加して_その4

続き・・・漠然と「集合教育の意味合いが弱い大学教育って、これからだんだん生涯教育とシームレスになっていくんじゃないか?」と考えていました。 未来予測というテーマ上、国連、政府研究機関、ビジネス団体主催の各種研究会・セミナー・シンポジウムなど…

7.24.リアル熟議に参加して_その3

・・・続き 「障害者教育に関して、デジタル教科書はどんな可能性があるのだろうか?」この疑問に関しては、幸い日本電子出版協会や出版UD研究会に参加していたので電子書籍の専門家や障害者の方々に直接意見を聞く機会がありました。特に先月、今月、出版UD…

7.24.リアル熟議に参加して_その2

・・・続き 期間が多少前後しますが、この時期には「熟議カケアイ」の他にも 下記の政策に関するアイデア投稿や意見交換のサイトがオープンしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 休暇分散化アイデアボックス_経済産業省(6/22〜7/12) http://op…

7.24.リアル熟議に参加して_その1

7/24に慶応義塾大学(日吉)で行われた7.24.リアル熟議 http://real-jukugi.org/ に参加しました。 「リアル熟議」はそもそも文部科学省の「熟議カケアイ」からの流れです。 この機会に僕自身の感覚で「熟議」をちょっと振り返ってみたいと思います。 ・・・・・・…

上海万博行ってきました!

6/30と7/1に行ってきました!(旅行日程6/29〜7/2)中国2010年上海万博公式サイトはコチラ 転載:中国2010年上海万博 http://jp.expo2010.cn/index.htm転載:中国2010年上海万博 入場券 http://jp.expo2010.cn/rwpw/index.htm ※晴れたら日中とに…

ソーシャルメディアが誕生した理由−社会・産業構造とICTとソーシャルメディア−

ICTトレンドで気になったことがあります。 クラウド、スマートグリッド、HTML5 これらは広範囲な情報収集・分析能力を内包しています。・・・ 高速・広範囲・高精度 情報アグリゲーション時代に社会構造や産業構造はどのように変わっていくのか? 社…

経済産業省_第 26回産業構造審議会情報経済分科会

経済産業省_第 26回産業構造審議会情報経済分科会を傍聴しました。 【背景】5月17日16時〜18時に第26回産業構造審議会情報経済分科会が開催されました。本分科会はICTによる日本の成長戦略を討議するいわゆる有識者会合です。本分科会の開催目的は、 IT戦略…

日本上空の日本製の雲

ITにとりわけ興味があるわけじゃあないTOKYOはもう十分便利になったもうすこしみんなが情報を共有できてもうすこしみんなが話したいときに話せればもう十分じゃあないかなすくなくとも僕にとっては でも、これから世界や日本の産業と社会、その急激な…

【改訂版】「経済産業省アイデアボックス」の状況報告_第25回産業構造審議会情報経済分科会を傍聴して

▼4月2日に経済産業省第25回産業構造審議会情報経済分科会を傍聴しました。 http://www.meti.go.jp/committee/notice/2010a/20100329002.html 【背景】産業構造審議会情報経済分科会はいわゆる有識者会合です。経済産業省と有識者の方々が討議を行い、6月発表…

クラウド時代と<クール革命>を読んで

クラウド時代と 角川歴彦 著 3/10発売 http://www.kadokawa.co.jp/coolkakumei/読みました。オススメです。 この本は「FREE」方式の事前プロモーションとして新刊発売前の全文ネット公開を行っていました。ですので発売前にマス広告やネットでもかなり盛り上…

風邪と壊れたPCとacer_ASPIRE1410購入

久しぶりの日記です。・下痢風邪にかかる1週間以上風邪引いてしまいようやく先週前半に回復。 2月25日に健康診断で血を抜いたりバリウム飲んだりしたのがまずかったのか、受けたその日から調子が悪化しました。熱はないけど超diarrhea状態に突入。体の力…

経済産業省オープンガバメント実現に向け大きく前進!

経済産業省がオープンガバメント実現に向け大きく前進!2月16日10時〜12時に経済産業省にて開催された第24回産業構造審議会情報経済分科会を傍聴させて頂きました。その配布資料の1つに以下の記載を発見。経済産業省は2月23日(火)から3月15日(月)まで双…

「Twitterでリア充になる!」は本当だ。

@tsuda 誰かストレートに「Twitterでリア充になる!」って書籍を書けばいいんじゃない。若い世代にバカ売れする? 金曜日にこんなついーとがあったのでなんとなくこれを書いている。 「Twitterでリア充になる!」は本当だ。 研究会、シンポジウム、講演会、…

動いている週間+1

なんか日記が週記になった。いろんなところに行くものだから、最近まったく時間がない。 でも、すごく時代の流れが感じられた。1/31 まじめに物書きしているところに某博士の誘惑的ついーとが入り、半分ホッポリだして林信行さんとかが企画しているUstre…

ユビキタスイデオロギーとユビキタス5階層情報大銀河とユビキタス民主主義情報社会

■ユビキタスイデオロギー ●ユビキタスユビキタス(Ubiquitous)とは、それが何であるかを意識させず(見えない)、しかも「いつでも、どこでも、だれでも」が恩恵を受けることができるインタフェース、環境、技術のことである。 ●ユビキタスイデオロギーとはユビ…

「イノベーションのいま、3つのいいたいこと」

「イノベーションのいま、3つのいいたいこと」 それは、■「未来は、ある意味、あなたが決める」■「現在を知って、今を創って、未来も創る」■「twitterは、巨大な情報フロー・ジェネレーションシステム」の3つです。 ■「未来は、ある意味、あなたが決める…

政治!みんなでいこう!勝間和代クロストーク「政治に知恵集める仕組みを」にコメント連投!

13日だった TwitterのTLを見ていて ああっ!やばいっ!みんなの政治に関する発言 減っている さめた発言になっている 官庁人のついーと極端にへったもし日本市民が政治に関心がなくなって声を上げなくなったら 日本の未来は大変冷静な第三者みたいなふりで何…

過去日記3:「電子政府に関心を持つ原因:世界金融危機とIMFと世界トレンド」

つづき 4つの層以降 イデオロギー階層間の考えの差異に注目し 問題にアプローチし 問題を考えるときは 様々なイデオロギー属性の意見を読むようになった 少しめんどうでも答えを急がない これは結構大事である 物事を多くの見方で考えすぎるとかえって判ら…

過去日記2:「自動的かつ強制的接続:日本の人口問題」

つづき 「4つの階層から見る人間と科学技術」を書く半年前ぐらいから 都立日比谷図書館が休館になり 国立国会図書館に通うようになった もともと本を借りて読むために図書館に行くわけではなかった 「人間と科学技術の未来予測」に対する自分なりのアプロー…